イベント一覧
イベント一覧
《ご当地カフェinあおもり》が開催されます。
《ご当地カフェinあおもり》開催のお知らせ
「ご当地カフェ」とは、がんになったあとの暮らしについて学び、語り合う学習イベントです。
この度、青森県立中央病院、国立がん研究センターがんサバイバーシップ支援部の共催でがん治療と食事をテーマにカフェを開くことになりました。
お茶とご当地のスイーツを楽しみながら講演を聞き、抱えている問題をみんなでざっくばらんに話し合ってみませんか?
【日時】平成29年11月4日(土)13:30~16:30(開場13:00)
【場所】青森市民文化観光交流施設 ねぶたの家ワ・ラッセ(青森市安方1丁目1-1)
【参加費】無料
【定員】50名
【対象】一般県民
(がん体験者やご家族、医療者、職場の方、その他関心のある方ならどなたでも参加できます。病気の有無は問いません。)
※内容等の詳細は、添付の『ご当地カフェのご案内』をご覧ください。
【申込方法】添付の『申込用紙』による事前申込が必要です。締切:10月20日(金)
【申込・お問合せ先】青森県立中央病院 緩和ケアセンター TEL:017‐726-8111(内線8568)
青森けんみん公開講座「がん治療の最前線~青森県立中央病院の取り組み~」のお知らせ
青森県立中央病院において、青森けんみん公開講座「がん治療の最前線~青森県立中央病院の取り組み~」が開催されます。
○日時:平成29年9月9日(土)開場11:30~閉場16:00
○場所:青森国際ホテル 萬葉の間
詳細は、青森県立中央病院ホームページまたは添付のチラシを参照してください。
★青森県立中央病院ホームページ
第3回地域がん医療フォーラム in HIROSAKIを開催します!
文部科学省「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」
次世代がん治療推進専門家養成プラン
第3回 地域がん医療フォーラム in HIROSAKI
がんと一緒に暮らせる社会へ ~そのために私たちは何をすべきか~
が、アートホテル弘前シティ(旧名:ホテルナクアシティ弘前)で開催されます。
受講料無料・募集定員60人(申込締切 平成28年10月31日(月))です。
興味のある方は、ぜひご参加ください。
【プログラム】
第1部 講演 14:00~15:00
「患者の気持ち、家族の思い ~がんと一緒に生きるということ~」
講師 特定非営利活動法人愛媛がんサポート おれんじの会
理事長 松本 陽子 先生
第2部 グループワーク 15:00~17:00
テーマ「がんと一緒に暮らせる社会へ~そのために私たちは何をすべきか~」
(詳細は、添付ファイルをご覧ください。)
平成28年度がん患者・家族のための相談支援セミナーを開催します!
入場無料 どなたでも参加できます。
講演1 「がんに打ち勝つ社会を目指して…そのために、それぞれが、できること」
講師:リレー・フォー・ライフ・ジャパン八戸
実行委員長 小渡章好先生
(休憩) 「がん患者のための健康体操」 青森県立中央病院 健康運動指導士 西村司氏
講演2 「いつでもどこでも緩和ケア」
講師:青森慈恵会病院 緩和ケア科部長 小枝淳一先生
日時:平成28年11月13日(日) 13:30~15:50(開場13:00)
場所:ラ・プラス青い森 2階「メープル」
(青森市中央1-11-18 tel:017-734-4371)
定員:100名
その他、患者団体等ブース展示あります。
※下記の申込用紙により、FAXにてがん・生活習慣病対策課にお申し込みくださるようお願いします。
【11月6日開催】平成28年度子どもも大人もがんを知ろう!を開催します。
第二期青森県がん対策推進計画に掲げる「がんの教育・普及啓発」、「がん検診受診率向上による早期発見や早期治療」に資するため、子どもに対するがんに関する基礎的な知識の普及、大人に対するがん検診の知識の普及を図り、がん予防や早期発見につながる行動変容を促すことを目的に、「平成28年度子どもも大人もがんを知ろう!」を、サンロード青森で開催します。
申込等は不要ですので、ぜひ、ご家族ふるってご参加ください。お待ちしております。
日時 平成28年11月6日(日)10時から16時
場所 サンロード青森(青森市緑3-9-2)
タイムテーブル
10:05 オープニング
10:30 ねじりんご バルーンアート教室(1回目)
11:10 ためになるお話&クイズ大会(1回目)
13:00 それいけ!ゴンボショー(ステージショー&握手会)
14:00 ためになるお話&クイズ大会(2回目)
15:00 ねじりんご バルーンアート教室(2回目)
その他、健康チェックコーナー、クイズラリー、マンモグラフィ検診車の展示など、各種イベントも実施しています。
詳細は、添付のチラシをご覧ください。