インタビュー:弘前大学大学院医学研究科産科婦人科学講座 教授 水沼 英樹(2010/10/28)

 

 

インタビュー要約

再発は、進行したものほど非常に多く、摘出して骨盤内のリンパ節に既に飛んでいるようなものの場合には、どうしてもやはりまだ再発というものが起こってきます。

昔は局所にできることが結構多かったのですが、最近は手術の技術が進歩したため、むしろ骨盤の奥深くであるとか、あるいは遠隔転移で初めて分かるような場合もあります。

再発した場合には、もう一度手術ということは不可能ですので、局所的な放射線療法や、全身に多発性に再発しているような場合には、抗がん剤を使うという方法で治療をしています。

 

生存率についてですが、0期で頸管内に留まっている場合にはまず死ぬことはないと思います。Ⅰ期ですと生存率が90%近く、それからⅡ期になりますと70%前後、Ⅲ期になって大体50%、それからⅣ期になりますと非常に生存期間も短くて、大体2年くらいで30%から40%、このくらいの生存率しか期待できません。

このような成績から見ても、早いうちに見つけて治療をするということが一番大事だと思います。

昔はがんというと、それだけで不治の病という感じだったのですが、今はむしろ早く見つければ助かる可能性の方が強くなってきています。

がんと言われたら怖いので病院に行けなくなり、それで発見が遅れる場合もありますので、とにかく定期的に検診を受けておくというのが一番大事です。