インタビュー:弘前大学大学院医学研究科 社会医学講座 教授 中路 重之 (2010/12/10)

 

 

インタビュー要約

 食事調査で塩分の量を調べるのですが、青森の今の食塩の摂取量は全国レベルに近くなっています。少し全国平均より高いぐらいだと思います。ただし、私は長崎の出身ですが、青森の味噌汁を飲んだりすると、まだ少し塩分が高いような気がします。もう少し意識的に減塩運動を進めた方がいいと思います。

 塩分と一番関係あるのが胃がんです。日本の胃がんが減ってきたのは日本人の塩分摂取量が減ってきたからであろうと言われています。

 それからアメリカは、今は日本の5分の1ぐらいしか胃がんの人はいないのですが、昔はすごく多かったのです。1950年から60年代にアメリカの胃がんがガクンと減りました。それは何故かと言いますと、冷蔵庫が出てきまして、それが日本よりも早かった。冷蔵庫のおかげで、ストックしておく、貯蔵しておくのに塩分を使わなくても良くなりました。冷蔵庫の普及により、食塩摂取量がガクンと減って胃がんも減ったのではないかと言われており、日本もそれを追随しているのだろうと思われます。

 

 そういうふうに貯蔵方法が変わったにも関わらず、例えば、おいしいからと言って漬け物などで塩分を摂りすぎたり、脂肪を多く摂りすぎたりすると、やはり危険になるわけです。よく言いますが、旨いものは毒の面もあります。脂肪や塩分はすごくおいしいです。おいしいものには、やはり注意しなくてはいけないということが言えると思います。

 

関連リンク