インタビュー:弘前大学大学院医学研究科 社会医学講座 教授 中路 重之 (2010/12/10)

 

 

インタビュー要約

 お酒とがんとの因果関係については、実はよく分かっていませんが、ウォッカやウイスキーなどの強いお酒を飲むと食道がんなどが明らかに増えてくるということははっきりしています。それからタバコとお酒を一緒にやりますと、足された分以上にがんを発生させるということも分かっています。

 

 さて、量の問題について、欧米には、お酒は日本酒の換算で3合から2合くらい飲んだ方が一番がんができにくいというデータがあります。これをもって、少しのお酒はがんにいいのではないかという話になると思われるかもしれませんが、実は日本にはそういうデータがありません。日本人は体も小さいし、お酒に対する耐性、アルコールを分解する酵素の力の弱い人が多いので、この欧米のデータは日本人には通用しません。

 ただし、日本酒で毎日平均1合のお酒は何の問題もないと言われています。2合というのがなかなか難しくて、3合以上はもう明らかに悪いと言われていますが、どの辺が最適な量なのかというのはまだよく分かりません。例えば、1合で何ともなく、それがストレスの解消にもなるのであれば飲んでもいいと思います。やはり2合から3合のところを早く結論を出したいと思っています。

 また、お酒を飲める人とお酒を飲めない人を別々に分けてデータを出さないと、やはり正しい結論が出ないのではないかと思います。