ロゴ青森県がん情報サービス

がんと正しく向き合うために。
青森県のがん情報サポートサイト

メインメニューをスキップして本文へ移動
サイト内検索フォーム
  • ホームアイコンホーム
  • サイトマップアイコンサイトマップ
文字サイズ
  • 大
  • 中
  • 小
メニューアイコンメニュー
  • がんのことが
    気になったら
    • 各種がんの解説(国がんリンク)
    • 診断・治療方法(国がんリンク)
    • 相談窓口と相談例
    • セカンドオピニオン
    • がんとこころ(県病リンク)
  • がんを予防する、
    早期発見する
    • がん予防
    • がん検診
    • 市町村がん検診スケジュール
  • がんを治療する
    • 青森県のがん医療の状況
    • 緩和ケア
  • がんと共生する~がん体験者の声と活動~
    • がん体験者からのメッセージ(H28)
    • がん体験者に聞く(H21~H22)
    • がん患者団体情報
    • 院外がんサロン
  • 青森県の
    現状と取組
    • 青森県の現状
    • 青森県の取組
    • 統計データ・資料集
  • 過去の動画・
    音声アーカイブ
    • がんを学ぶ(医師へのインタビュー集)
    • がん患者の体験(がん体験者へのインタビュー集)
  • サイトマップアイコンサイトマップ
  • ホームアイコンホーム
  • ホーム  » 
  • がん患者の体験(がん体験者へのインタビュー集)  » 
  • 前立腺がん  » 
  • 生活  » 
  • 再発予防と体調管理

生活 / 再発予防と体調管理

前立腺がんの治療中や治療後の生活の中で、複数の方が、食事や生活習慣などに気をつけて生活するようになったと話しておられます。

食事に関しては、乳製品を食べないようにしている、お酒の量を減らしている、家族に塩分を減らすように言われ気をつけている、といったお話がありました。

生活習慣に関しては、以前より休みをとるように心掛けているという方や、手術後に歩くようにして体力をつけたという方がいらっしゃいました。

病気の前後で、特に日常生活に変わりはないという方もいらっしゃいました。

 

●乳製品があまりよくないと聞いて、食べなくなった(50歳代後半・男性)

 

●飲み会になるべく参加せず、野菜中心の食事にしている(60歳代前半・男性)

 

●前と同じようではいけないと思う。お酒の量を減らしたり、休みを増やしたりしている(50歳代後半・男性)

 

●食事に気をつけている。今まで以上に妻が口やかましくなったが、以前のように一喝しない(60歳代後半・男性)

 

●日常生活は、手術する前と全く同じ(60歳代後半・男性)

 

●手術してから1週間、2時間くらい歩いた。体力が回復し、日常生活に戻るのに支障はなかった(60歳代後半・男性)

 

1 乳製品があまりよくないと聞いて、食べなくなった 2016.02.15
2 飲み会になるべく参加せず、野菜中心の食事にしている 2016.02.15
3 前と同じようではいけないと思う。お酒の量を減らしたり、休みを増やしたりしている 2016.02.15
4 食事に気をつけている。今まで以上に妻が口やかましくなったが、以前のように一喝しない 2016.02.15
5 日常生活は、手術する前と全く同じ 2016.02.15
6 手術してから1週間、2時間くらい歩いた。体力が回復し、日常生活に戻るのに支障はなかった 2016.02.15

カテゴリ別トピック一覧

  • 発見
    • 症状と受診のきっかけ
    • 診断のための検査
    • 診断されたときの気持ち
  • 治療
    • 治療法の選択・意思決定
    • 病院・医師の選択
    • セカンド・オピニオン
    • 手術療法
    • 放射線療法
    • ホルモン療法
    • 補完代替療法
    • PSA値の推移と再発・転移
  • 生活
    • 男性機能への影響
    • 排尿への影響
    • 病気との向き合い方
    • 自分で考える、前立腺がんになった原因
    • 経済的負担
    • 再発予防と体調管理
    • 要望・メッセージ
  • 関係
    • 医療者との関係
    • 家族との関係
    • 周囲の人との関係
    • 他の患者との関係

アイコン葉青森県健康福祉部 がん・生活習慣病対策課

  • このサイトについて
  • お問い合わせ

Copyright© Aomori Prefectural Government All Rights Reserved.