メインメニューをスキップして本文へ移動
メニューアイコンメニュー
  • ホーム
  • がんと共生する~がん体験者の声と活動~
    • がん体験者からのメッセージ(H28)
    • がん体験者に聞く(H21~H22)
  • 過去の動画・
    音声アーカイブ
    • がん患者の体験(がん体験者へのインタビュー集)
  • ホーム  » 
  • がん患者の体験(がん体験者へのインタビュー集)  » 
  • 胃がん  » 
  • 生活  » 
  • 胃がんになって今感じていること

生活 / 胃がんになって今感じていること

 

 がん体験者の方は、がんという病気に対して悲観するばかりでなく、自分の生活の一部として前向きに捉えるようにしている場合もあるようです。インタビュー協力者の中には、「一病息災」という言葉を使い、がんを患ったからこそ自身の身体に対して以前よりも気をつけるようになり健康的に生きられる、という話される方もいました。

 

 ここでは、胃がんの治療を体験して、今感じていることや周囲に伝えたいことなどの語りを紹介します。 

 

 

 がんになっても元気で長生きしている人がいることを忘れてほしくない、がんは恐ろしい病気ではないと話される方もいました。

 

・元気で生きている人がいるよ、がんは怖くないんだよ。(60歳代後半・男性)

 

・検診を受けて、早く発見すれば、がんはそんなに恐ろしい病気ではなくなってきている。(60歳代前半・男性)

 

 

 また、がん検診の大切さや、がん治療では様々な意見を聞いて検討することも重要だと話される方もいました。

 

・がん検診は早期発見・経済的負担の軽減につながるのでお勧めします。(50歳代前半・女性)

 

・がん治療を決める際には、様々な意見を聞いて方法を検討してみるのもいいと思います。(60歳代後半・男性)

 

・元気になるための投資は薬だけではないという考えで、あちこちに出向いています。(50歳代前半・女性)

 

 

1 元気で生きている人がいるよ、がんは怖くないんだよ。 2016.02.10
2 検診を受けて、早く発見すれば、がんはそんなに恐ろしい病気ではなくなってきている。 2016.02.10
3 がん検診は早期発見・経済的負担の軽減につながるのでお勧めします。 2016.02.10
4 がん治療を決める際には、様々な意見を聞いて方法を検討してみるのもいいと思います。 2016.02.10
5 元気になるための投資は薬だけではないという考えで、あちこちに出向いています。 2016.02.10

カテゴリ別トピック一覧

  • 発見
    • 自覚症状と受診のきっかけ
    • 病院の選び方
    • がんと聞いた時の気持ち
    • がんと聞いた時の状況
    • がんと聞いた時の家族の様子
    • セカンド・オピニオン
  • 治療
    • 治療方法の選び方決め方
    • 手術後の痛みと退院するまでの経過
    • 手術の結果を聞いた時
    • 手術後の食生活
    • 抗がん剤治療と副作用
    • 入院中の医療者との関係
    • 家族との関係
    • 他の入院患者との関係
    • 治療にかかった費用
  • 生活
    • 退院後の食生活の変化
    • 退院後の体調
    • 体調の管理
    • 仕事への影響
    • がんのイメージ
    • 関係
    • 胃がんになって今感じていること

アイコン葉青森県健康医療福祉部 がん・生活習慣病対策課

Copyright© Aomori Prefectural Government All Rights Reserved.