生活 / 関係
家族の思い・家族への思い
ここでは、胃がんになったことを家族にどのように伝えたのか、そして家族はどう受け止めたのかの語りを紹介します。入院中の様子をとりあげた「家族との関係」をはじめ、他のトピックで紹介している語りもありますが、ここでも「家族の思い・家族への思い」として紹介します。
がんと診断されたとき、家族の気持ちにも大きな影響を与えます。診断を受けた本人はもちろんですが、家族も不安やショックを受けるという語りがありました。
・がんという現実を受け止めるのは当人にとっても家族にとっても時間がかかることです。(50歳代前半・女性)
・主人が執刀医の先生に「何としてもうちのやつを助けてくれ」って言ったんだって後から聞かされました。(50歳代後半・女性)
・入院中は夫が毎日見舞いに来てくれました。(50歳代前半・女性)
・主人が「いろいろな苦労をかけて病気にさせたのも俺だ、だからお前を一人病院に残して帰るのがすごく辛かったんだ」と言ってくれました。やっぱり家族って、ありがたいですよね。(50歳代後半・女性)
・病気は一人では治されないということ、なってみて初めてわかったんですよね。(60歳代後半・男性)
・息子が体調への気遣いの言葉をくれました。(70歳代前半・男性)
患者会との関係
ここでは、同じがん患者の方々とどのような関わりをしているのかを紹介します。
同じがんを経験した同士の交流を通して、病気との付き合い方を見出すこともあるようでした。また、患者以外も参加できるような患者会になることを望む語りも聞かれました。
・患者会で顔なじみができて話も楽しくなってきました。(60歳代後半・男性)
・がん患者であることを常に意識しなくていい患者会作りが必要だと思います。(50歳代前半・女性)
周囲の人との関係
がんになったことを周囲の人に話すか話さないかは、相手との関係性や病気の経過も関係すると思いますが、話す、話さないの両方の語りが聞かれました。
・病気のことを隠す気は全然ないですし、胃がんを患って退職したという話も普通に言います。(50歳代前半・女性)
・いつでも健康でいたいもので。病気のことは人に話さない。(70歳代後半・男性)