ロゴ青森県がん情報サービス

がんと正しく向き合うために。
青森県のがん情報サポートサイト

メインメニューをスキップして本文へ移動
サイト内検索フォーム
  • ホームアイコンホーム
  • サイトマップアイコンサイトマップ
文字サイズ
  • 大
  • 中
  • 小
メニューアイコンメニュー
  • がんのことが
    気になったら
    • 各種がんの解説(国がんリンク)
    • 診断・治療方法(国がんリンク)
    • 相談窓口と相談例
    • セカンドオピニオン
    • がんとこころ(県病リンク)
  • がんを予防する、
    早期発見する
    • がん予防
    • がん検診
    • 市町村がん検診スケジュール
  • がんを治療する
    • 青森県のがん医療の状況
    • 緩和ケア
  • がんと共生する~がん体験者の声と活動~
    • がん体験者からのメッセージ(H28)
    • がん体験者に聞く(H21~H22)
    • がん患者団体情報
    • 院外がんサロン
  • 青森県の
    現状と取組
    • 青森県の現状
    • 青森県の取組
    • 統計データ・資料集
  • 過去の動画・
    音声アーカイブ
    • がんを学ぶ(医師へのインタビュー集)
    • がん患者の体験(がん体験者へのインタビュー集)
  • サイトマップアイコンサイトマップ
  • ホームアイコンホーム
  • ホーム  » 
  • がん患者の体験(がん体験者へのインタビュー集)  » 
  • 胃がん  » 
  • 治療  » 
  • 治療方法の選び方決め方

治療 / 治療方法の選び方決め方

 

ここでは、胃がんを体験した方がどのようにして治療方法の選択と決定をしていったのか、その際にどのようなことを感じたかを紹介します。

 

今回の胃がんの体験談では、8名全員が最も有効で標準的な手術治療をうけていました。そのうち3名の方が、抗がん剤治療をあわせてうけていました。今回は、内視鏡的治療、放射線療法、緩和医療の体験の語りは聞かれませんでした。

 

胃がんの診断をうけてから、8名全員が手術のできる大きな病院に入院していました。そのため、入院前から手術をすることが前提に話がすすんでいた様子でした。

 

・胃を全部摘出するか、部分摘出になるかの詳しい話は後でするとして、検査の5日後には入院をして手術ということになったんです。(50歳代前半・女性)

 

・結局、あれよ、あれよといううちにがんで手術することになっちゃったんです。(60歳代後半・女性)

 

・手術までは、大体2カ月も待ったらと先生が言ってあったの。そしたら、キャンセルがあったから手術できるって電話が来て、それで急にやってもらったの。(70歳代前半・男性) 

 

先生から手術の説明に、もっと説明して欲しいと感じながらも、自分が先生のところに行ったのだから、治療は先生にお任せしていると話す方もいました。

 

・合併症は、出血とか、肺とか肛門付随とかって、もう頭の中がパニックで。先生になして取ねばまいねんだ(何で取らないといけないのか)と聞く時間も何もなかった。(60歳代後半・男性)

 

・私がその病院に行ったから、その先生にもう自分でお任せしましたので、その先生がこういうふうにするというのであれば、お任せということですね。(60歳代後半・男性) 

 

・D病院に来たらだんだん話が変わってきた。切ねばまねぐなったわけ(切らないといけなくなったわけ)。(70歳代前半・男性)

 

手術を受けるにあたり、医師がよく説明をしてくれて、手術を受けることができたと話す方もいました。

 

・いい先生で説明もきちんとしてくれました。(50歳代後半・女性) 

 

・消化器内科のほうでもいろいろと検査をして、手術する1日か2日前に外科のほうに移りました。(50歳代後半・女性)

 

1 胃を全部摘出するか、部分摘出になるかの詳しい話は後でするとして、検査の5日後には入院をして手術ということになったんです。 2016.02.10
2 結局、あれよ、あれよといううちにがんで手術することになっちゃったんです。 2016.02.10
3 手術までは、大体2ヵ月も待ったらと先生が言ってあったの。そしたら、キャンセルがあったから手術できるってあれよといううちにがんで手術することになっちゃったんです。 2016.02.10
4 合併症は、出血とか、肺とか肛門付随とかって、もう頭の中がパニックで。先生になして取らねばまいねんだ(何で取らないといけないのか)と聞く時間も何もなかった。 2016.02.10
5 私がその病院に行ったから、その先生にもう自分でお任せしましたので、その先生がこういうふうにするというのであれば、お任せということですね。 2016.02.10
6 D病院に来たらだんだん話が変わってきた。切らねばまねぐなったわけ(切らないといけなくなったわけ)。 2016.02.10
7 いい先生で説明もきちんとしてくれました。 2016.02.10
8 消化器内科のほうでもいろいろと検査をして、手術する1日か2日前に外科のほうに移りました。 2016.02.10

カテゴリ別トピック一覧

  • 発見
    • 自覚症状と受診のきっかけ
    • 病院の選び方
    • がんと聞いた時の気持ち
    • がんと聞いた時の状況
    • がんと聞いた時の家族の様子
    • セカンド・オピニオン
  • 治療
    • 治療方法の選び方決め方
    • 手術後の痛みと退院するまでの経過
    • 手術の結果を聞いた時
    • 手術後の食生活
    • 抗がん剤治療と副作用
    • 入院中の医療者との関係
    • 家族との関係
    • 他の入院患者との関係
    • 治療にかかった費用
  • 生活
    • 退院後の食生活の変化
    • 退院後の体調
    • 体調の管理
    • 仕事への影響
    • がんのイメージ
    • 関係
    • 胃がんになって今感じていること

アイコン葉青森県健康福祉部 がん・生活習慣病対策課

  • このサイトについて
  • お問い合わせ

Copyright© Aomori Prefectural Government All Rights Reserved.