ロゴ青森県がん情報サービス

がんと正しく向き合うために。
青森県のがん情報サポートサイト

メインメニューをスキップして本文へ移動
サイト内検索フォーム
  • ホームアイコンホーム
  • サイトマップアイコンサイトマップ
文字サイズ
  • 大
  • 中
  • 小
メニューアイコンメニュー
  • がんのことが
    気になったら
    • 各種がんの解説(国がんリンク)
    • 診断・治療方法(国がんリンク)
    • 相談窓口と相談例
    • セカンドオピニオン
    • がんとこころ(県病リンク)
  • がんを予防する、
    早期発見する
    • がん予防
    • がん検診
    • 市町村がん検診スケジュール
  • がんを治療する
    • 青森県のがん医療の状況
    • 緩和ケア
  • がんと共生する~がん体験者の声と活動~
    • がん体験者からのメッセージ(H28)
    • がん体験者に聞く(H21~H22)
    • がん患者団体情報
    • 院外がんサロン
  • 青森県の
    現状と取組
    • 青森県の現状
    • 青森県の取組
    • 統計データ・資料集
  • 過去の動画・
    音声アーカイブ
    • がんを学ぶ(医師へのインタビュー集)
    • がん患者の体験(がん体験者へのインタビュー集)
  • サイトマップアイコンサイトマップ
  • ホームアイコンホーム
  • ホーム  » 
  • がん患者の体験(がん体験者へのインタビュー集)  » 
  • 子宮がん  » 
  • 治療  » 
  • 放射線治療と副作用

治療 / 放射線治療と副作用

 

 放射線治療には、小線減といわれる放射性物質を密閉したチューブを身体の中に入れ、膣や子宮の内側からがんに直接照射する膣内照射と、身体の外から広範囲に照射できる外部照射の2つがあります。副作用には、はきけ・嘔吐・便秘・下痢・頻尿・残尿感・血尿・皮膚障害・膣乾燥・膣炎・膣狭窄・膣感覚の低下などがありますが今回のインタビューではこれらの語りはありませんでした。

 

 インタビューでは、腔内照射治療のとき、特別な部屋に隔離されたときの寂しさや線減を支えるための棒を子宮内に挿入した時のことが語られました。

 

・地下に行って治療というのは、特別に隔離されてするという感じがあります。(40歳代後半・女性)

 

・ラジウムを差し込んで子宮の中に入れて。ですから、トイレも流さない。「えっ、先生、これ流さないと大変でない?」「仕方ないでしょ」と言われてね。(40歳代後半・女性)

 

 

 外部照射治療について、語られませんでしたが、唯一、皮膚のただれにより治療が中断し、治療期間の延びることや治療効果が減ってしまうことへの不安が語られました。

 

・どうしても皮膚がただれます。そうすると、放射線をかけられませんから治るまで休まなきゃならないでしょ。(音声なし)

 それは、どうしても皮膚がただれます。そうすると、放射線をかけられませんから治るまで休まなきゃならないでしょ。そうすると、日数がまた延びてしまうんです。あれもまたつらいものですね。短時間でしょうけど。

 

・治療に負ければ、結局、家に帰されるんです。5日でも家に帰れば、その分、日にちがこっちに延びちゃうわけで、60回、80回の治療が終わらないと絶対に帰れない。(30歳代後半・女性)

 

 

1 地下に行って治療というのは、特別に隔離されてするという感じがあります。 16161616-0202-1212
2 ラジウムを差し込んで子宮の中に入れて。ですから、トイレも流さない。「えっ、先生、これ流さないと大変でない?」「仕方ないでしょ」と言われてね。 16161616-0202-1212
3 治療に負ければ、結局、家に帰されるんです。5日でも家に帰れば、その分、日にちがこっちに延びちゃうわけで、60回、80回の治療が終わらないと絶対に帰れない。 16161616-0202-1212

カテゴリ別トピック一覧

  • 発見
    • 異常の発見
    • 検査と診断
    • 診断されたときの気持ち
    • 病院・医師の選択
    • 治療法の選択・意思決定
  • 治療
    • 手術治療と後遺症・合併症
    • 抗がん剤治療と副作用
    • 放射線治療と副作用
    • ホルモン療法
    • 治療中の気持ち
  • 再発・転移・新たながん
    • 再発・転移・新たながんの徴候と診断
    • 再発・転移・新たながんの治療
    • 再発・転移・新たながんとの付き合い方
  • 生活
    • 治療後の定期検診
    • 病気後の体調管理
    • 経済的負担
    • 病気と仕事・家事との両立
    • 偏見・他者の眼差し
    • 病気と折り合って生きる
    • 体験者からのメッセージ
  • 関係
    • 家族の思い・家族への思い
    • 周囲との人間関係
    • 医療者との関係

アイコン葉青森県健康福祉部 がん・生活習慣病対策課

  • このサイトについて
  • お問い合わせ

Copyright© Aomori Prefectural Government All Rights Reserved.