診断時:70歳代前半

インタビュー時:診断から3年(2009年)

性別:女性   保健医療圏:八戸地域

世帯状況:夫婦のみ

備考:

下↓の▶ボタンをクリックして音声を聞く事ができます。

 

全然。病院にいる間に、6階だったんですけれども、下で検査をやってくださいと言うと、下まで階段で1階まで下りていって、終わるとまた6階に。それは徐々にですけれども、最初は2階ぐらいまで上がってエレベーター。それから、3階へ上がってエレベーターと感じでやったんですけれども。

 

―――階段も上れるぐらいに?

 

ええ。最後は地下2階まで下りていって、7階まで上がって下りていった感じで、全然何ともない。手術した時点で、気持ちも、悪いところを取っちゃったという感じで、落ち込んだりは全然しないんですよ。

 

もともと肺が丈夫だったんでしょうね。ちょうど70歳で手術したのですけれども、年をとってからの肺の手術は大変だから、できたらしないで、薬で治したらって忠告してくれた方もあったんです。そうしたら、肺活量の検査をして、結構肺活量もあったし、肺呼吸をして、肺を鍛える機械があるんですよね。フーッてやるの。何ていうのか忘れたけど。

 

―――肺活量を測る機械じゃなくて?

 

肺を丈夫にしておいて、できるだけ苦しまないで済むというか、何か知らないけど、そういうふうなのがあって、3段階に分かれて、一番弱いのだとブッと音が出るんですね。2番目でやってもブッって音が出る。あら、じゃあ3番目の一番強いのでやっても、ブッと音が出るんです。そうしたら、「ああ、肺が丈夫なんですね。でも、これで鍛えておいてください」って。1日何回とかやって、手術まで鍛えてくださいと渡されました。

 

―――手術後ではなくて手術前?

 

手術前から鍛えておいてくださいという感じで。

 

―――術後もやってたんですか?

 

術後も、またやってくださいと渡されたけど、ブッと出るんですよね。

 

だれもいない休憩室なんかに行って、ブッと音が出て、嫌だなと思いながら、これ、やらなくてもいいやという感じで。(笑)「階段を上り下りしてる」って言ったら、「じゃあ、もういいですね」ということで。