ロゴ青森県がん情報サービス

がんと正しく向き合うために。
青森県のがん情報サポートサイト

メインメニューをスキップして本文へ移動
サイト内検索フォーム
  • ホームアイコンホーム
  • サイトマップアイコンサイトマップ
文字サイズ
  • 大
  • 中
  • 小
メニューアイコンメニュー
  • がんのことが
    気になったら
    • 各種がんの解説(国がんリンク)
    • 診断・治療方法(国がんリンク)
    • 相談窓口と相談例
    • セカンドオピニオン
    • がんとこころ(県病リンク)
  • がんを予防する、
    早期発見する
    • がん予防
    • がん検診
    • 市町村がん検診スケジュール
  • がんを治療する
    • 青森県のがん医療の状況
    • 緩和ケア
  • がんと共生する~がん体験者の声と活動~
    • がん体験者からのメッセージ(H28)
    • がん体験者に聞く(H21~H22)
    • がん患者団体情報
  • 青森県の
    現状と取組
    • 青森県の現状
    • 青森県の取組
    • 統計データ・資料集
  • 過去の動画・
    音声アーカイブ
    • がんを学ぶ(医師へのインタビュー集)
    • がん患者の体験(がん体験者へのインタビュー集)
  • サイトマップアイコンサイトマップ
  • ホームアイコンホーム
  • ホーム  » 
  • がん患者の体験(がん体験者へのインタビュー集)  » 
  • 肺がん  » 
  • 治療  » 
  • 化学療法

治療 / 化学療法

抗がん剤治療は、手術や放射線治療と並んで、がんの三大治療法の1つとなっています。

 

抗がん剤は、投与後血液中に入り、全身をめぐって体内のがん細胞を攻撃し、破壊します。どこにがん細胞があってもそれを壊滅させる力を持っているので、全身的な効果があると言われています。

 

ここでご紹介する語りはすべて、外科手術の後に抗がん剤治療を受けた方々のものです。抗がん剤は治療の一環に含まれていたという方がいらっしゃる一方で、念のため受けたという方もいらっしゃいました。

 

治療効果に関しては、副作用が強くて途中で一時中断したという方や、逆に、治療効果が高く途中で切り上げることができたという方がおられました。抗がん剤の種類によって、治療効果が違ったという声も聞かれました。

 

また、抗がん剤の投与は一定の周期で行われるため、抗がん剤治療中に職場復帰をされた方もおられました。

 

●抗がん剤治療で間違いなく髪の毛が抜けると言われたが、髪の毛は生きていくために必要ではないと思い、手術後は念のため、治療を受けた(50歳代前半・男性)

 

●手術後、半月に一度抗がん剤を打った。予定より短い回数で切り上げることができた。車で片道約一時間の道のりを、自分で運転して通院していた(70歳代前半・男性)

 

 

抗がん剤治療は、薬の種類によって効果や副作用に個人差があるため、薬を使用するときに葛藤が生まれることがあります。

 

次にご紹介する方は、複数の抗がん剤を試した後、特定の抗がん剤が効く体質であることが分かったそうです。しかし、実際にその抗がん剤を使うことを決断されるまでには時間がかかったとおっしゃっていました。

 

●医師にイレッサを勧められるも、身内に服用後2週間目に亡くなったひとがあり、2年ほど怖くてやらなかった。しかし服用後、効果があらわれた(60歳代後半・男性) 

 

1 抗がん剤で間違いなく髪の毛が抜けると言われたが、髪の毛は生きていくために必要ではないと思い、治療を受けた。 2016.02.09
2 手術後、半月に一度抗がん剤を打った。予定より短い回数で切り上げることができた。車で片道約一時間の道のりを、自分で運転して通院していた。 2016.02.09
3 医師にイレッサを勧められるも、身内に服用後2週間目に亡くなったひとがあり、2年ほど怖くてやらなかった。しかし服用後、効果があらわれた。 2016.02.09

カテゴリ別トピック一覧

  • 発見
    • 診断のための検査
    • 情報の集め方・プロセス
    • 思い当たる肺がんの原因・喫煙習慣
    • 発見までの経緯
    • がんの判明
    • 治療法の選択・意志決定
    • セカンド・オピニオン
  • 治療
    • 外科療法
    • 化学療法
    • 代替療法
    • 放射線治療の副作用
    • 抗がん剤治療の副作用
    • 手術後の経過
  • 再発・転移
    • 再発・転移の診断と治療
  • 生活
    • 再発予防と体調管理
    • 病気と仕事の関わり
    • お金の問題
    • こころへの影響
    • 日常生活での身体の不具合
    • がんと生きる姿勢
    • 通院に関すること
    • がんをふりかえって(学び・後悔)
  • 関係
    • 医療者
    • 家族
    • 友人・同僚
    • 同病者
    • 他のがん患者の方へのメッセージ

アイコン葉青森県健康医療福祉部 がん・生活習慣病対策課

  • このサイトについて
  • お問い合わせ

Copyright© Aomori Prefectural Government All Rights Reserved.