生活 / 病気と仕事との関わり
ここでは、大腸がんと診断を受けてから、どのように仕事と関わってきたかについて、体験者のお話をご紹介します。
仕事と治療
がんと診断されたときに仕事を持っている人は、治療と仕事との兼ね合いについて選択をせまられます。インタビューに協力してくださった方の中には、病気をきっかけにして、仕事の時間や仕事の量を減らしたという方がいました。減らした理由として、無理はできないという体の事情に加え、仕事優先の生活を見直したという気持ちの変化を語る方もいました。
・今まで仕事優先の生活だったが、病気をしたことをきっかけに意識して休みをとり、仕事量を減らしている。(60歳代後半・女性)
復帰後、フルタイム勤務となりましたが、残業がなかったり仕事の内容が変わるなど、負担が減るように会社が配慮してくれたという方もいました。
・抗がん剤治療のため、休みをとった。会社に復帰後、最初からフルタイムだったが、会社も気を遣ってくれた。(50歳代前半・女性)
一方で、職場で責任ある立場だったことと、経済的な理由で、退院後まもないうちから以前とほとんど変わらない仕事をこなしているという方もいました。
・退院2週間後に会社に復帰した。点滴のポンプを下げたまま、病気になる前と同じ仕事量をこなしている。(50歳代後半・男性)
今後の仕事について、病状の変化を見て考えていかなければならないという思いが語られていました。家族のために働かなければならないが、検査結果によって本格的に働けるかどうかを考えたいという方や、副作用が強まったため、今後仕事をどの程度引き受けるか迷いや不安を感じているという方がいました。
・体調や今後の入院の可能性を考えて、仕事をどの程度ひきうけるか見極めなければならない。引け時は自分で判断するしかないかなと思う。(50歳代前半・女性)
今後の働き方について、体のことを優先して考えるしかない、という思いも語られていました。
・再就職は厳しい。しかし、仕事よりも体を中心に考えるしかないと半分割り切っている。(50歳代前半・女性)
仕事に対する思い
仕事を続けていることによって、不安を忘れて過ごせる、気持ちの張りになる、元気の素になる、副作用のつらさが紛れる、昼間動いている分夜眠ることができる、など、気持ちや体の面でメリットがあると感じている方が複数いらっしゃいました。
・仕事復帰後は、副作用に関して、仕事で紛れている部分がある。(50歳代前半・女性)
・仕事の忙しさにかまけて落ち込まないでいられた。昼間動いている分、夜眠ることができた。(60歳代前半・女性)
仕事を続けていることのメリットを語る方がいる一方で、インタビューに協力してくださった方の中には、不規則な生活や人間関係の負担など、仕事に関連するストレスが、自分ががんになった原因の一つではないかと考えている方がいました。
・不規則な生活をしていたツケや環境の変化が、病気につながったのではないかと思う。(60歳代前半・男性)
・仕事の時間的、体力的な負担や、人間関係のきつさが負担になって、病気の原因になったのではないかと思う。(50歳代前半・女性)
インタビューに協力してくださった方は、がんになった原因について、仕事のストレスの他にもさまざまな原因を考えていらっしゃいました。詳しくは<なぜがんに?>をご覧ください。