ロゴ青森県がん情報サービス

がんと正しく向き合うために。
青森県のがん情報サポートサイト

メインメニューをスキップして本文へ移動
サイト内検索フォーム
  • ホームアイコンホーム
  • サイトマップアイコンサイトマップ
文字サイズ
  • 大
  • 中
  • 小
メニューアイコンメニュー
  • がんのことが
    気になったら
    • 各種がんの解説(国がんリンク)
    • 診断・治療方法(国がんリンク)
    • 相談窓口と相談例
    • セカンドオピニオン
    • がんとこころ(県病リンク)
  • がんを予防する、
    早期発見する
    • がん予防
    • がん検診
    • 市町村がん検診スケジュール
  • がんを治療する
    • 青森県のがん医療の状況
    • 緩和ケア
  • がんと共生する~がん体験者の声と活動~
    • がん体験者からのメッセージ(H28)
    • がん体験者に聞く(H21~H22)
    • がん患者団体情報
    • 院外がんサロン
  • 青森県の
    現状と取組
    • 青森県の現状
    • 青森県の取組
    • 統計データ・資料集
  • 過去の動画・
    音声アーカイブ
    • がんを学ぶ(医師へのインタビュー集)
    • がん患者の体験(がん体験者へのインタビュー集)
  • サイトマップアイコンサイトマップ
  • ホームアイコンホーム
  • ホーム  » 
  • がん患者の体験(がん体験者へのインタビュー集)  » 
  • 乳がん  » 
  • 治療  » 
  • 医療者との関係

治療 / 医療者との関係

 

 ここでは、医療者との関係に関する語りを紹介します。

 

 医療者と良い関係を築くことは、納得のいく安心できる医療を受ける上で欠かせないものといえるでしょう。インタビュー協力者の方々は、医療者と良好の関係を築き、十分支援を得られていると感じているようでした。よい担当医師に恵まれたこと、他の医療者からもよい支援を受けられていると感じているという語りが聞かれました。逆に、あえて深く関わらないことで関係を維持しているという方々もいました。

 

・いい先生に恵まれました。(50歳代後半・女性)

 

 

 昔と比較してずいぶん医療者の態度が変わったことへの驚きも語られています。

 

・昔は、自分の聞きたいことが医者から返ってこなかった。(40歳代前半・女性)

 

・今は、360度まではいかないけども、340度くらい変わりました。今は良く聞いてくれます。今はいいなと思います。(40歳代前半・女性)

 

 

 医師や看護師のちょっとした何気ない一言にショックを受け、心の傷の痛みを強く感じたという方もいました。ある方は、担当医師とは違う医師に「一番悪いがんだ」と言われたことが頭から離れないほどショックを受けたという語りもありました。

 

・ある医師からの何気ない言葉が、すごくショックで傷の痛みより心の痛みのほうが後を引いた。(40歳代後半・女性)

 

・手術後、看護師が「走るとゆれるから胸を少しとってほしい」と冗談で話しているのを聞いて傷ついた。(40歳代後半・女性)

 

 

 逆に、ちょっとした一言で、安心感を得られるという体験についても語られていました。

 

・進行性だったがよく頑張ったねといわれて、ホロッとうれしくなった。(50歳代前半・女性)

 

・ちょっとでも傷に触って、こういうところは大丈夫だよって言う一言があると安心して帰れる。(60歳代後半・女性)

 

 

 医師の移動によって主治医を交代するという体験の語りもありました。がんとの長い付き合いの中で、主治医が交代するという経験をしている方もいました。手術をして1年もたたないうちに主治医が変わってしまったという方もいました。今後の療養生活に対して不安を抱いたり、新しい医師への抵抗感のような感覚を抱いていたようでした。しかし、今回のインタビュー協力者の場合は、医師の間での引き継ぎがうまく行われていたことで、特に困ることもなく、新しい主治医ともよい関係を築き療養生活を送ることができていたという方がほとんどでした。

 

・引き継ぎがされていて、よく理解してもらえ安心して病院に通っている。(40歳代後半・女性)

 

 

1 いい先生に恵まれました。 2017.06.21
2 昔は、自分の聞きたいことが医者から返ってこなかった。 2016.02.10
3 今は、360度まではいかないけども、340度くらい変わりました。今は良く聞いてくれます。今はいいなと思います。 2016.02.10
4 ある医師からの何気ない言葉が、すごくショックで傷の痛みより心の痛みのほうが後を引いた。 2016.02.10
5 手術後、看護師が「走るとゆれるから胸を少しとってほしい」と冗談で話しているのを聞いて傷ついた。 2016.02.10
6 進行性だったがよく頑張ったねといわれて、ホロッとうれしくなった。 2016.02.10
7 ちょっとでも傷に触って、こういうところは大丈夫だよって言う一言があると安心して帰れる。 2016.02.10
8 引き継ぎがされていて、よく理解してもらえ安心して病院に通っている。 2016.02.10

カテゴリ別トピック一覧

  • 発見
    • 異常の発見
    • 乳がん検診
    • 診断のための検査
    • 診断されたときの気持ち
    • 病院・医師の選択
    • 治療法の選択・意志決定
  • 治療
    • 手術療法
    • 乳房再建術
    • 術後後遺症とリハビリテーション
    • リンパ浮腫
    • 薬による治療
    • 放射線療法
    • 脱毛の影響
    • 補完代替療法
    • 入院生活
    • 医療者との関係
    • 情報収集
  • 再発・転移
    • 再発・転移の兆候と診断
    • 再発・転移の治療
  • 生活
    • 再発予防と体調管理
    • 再発の不安
    • 経過観察の検査
    • 自分が思うがんの原因
    • 病気と仕事の関わり
    • 経済的負担
    • 周囲の人との関係
    • 家族の思い・家族への思い
    • 家族のがん体験
    • からだ・心・パートナーとの関係
    • がんと生きる
    • 支えとなるもの
    • 患者会
    • 他の人へのメッセージ

アイコン葉青森県健康福祉部 がん・生活習慣病対策課

  • このサイトについて
  • お問い合わせ

Copyright© Aomori Prefectural Government All Rights Reserved.