メインメニューをスキップして本文へ移動
メニューアイコンメニュー
  • ホーム
  • がんと共生する~がん体験者の声と活動~
    • がん体験者からのメッセージ(H28)
    • がん体験者に聞く(H21~H22)
  • 過去の動画・
    音声アーカイブ
    • がん患者の体験(がん体験者へのインタビュー集)
  • ホーム  » 
  • がん患者の体験(がん体験者へのインタビュー集)  » 
  • 乳がん  » 
  • 生活  » 
  • 経済的負担

生活 / 経済的負担

 

 乳がんを発病すると入院、手術、退院後の治療や検査など医療費にたいしての経済的負担はつきものです。また、これまで行っていた仕事ができなくなる場合もあり、収入が減ることでの経済的負担もあるでしょう。

 

 ここでは、経済的負担についてのそれぞれの体験と、その対応について紹介します。

 

 

 医療費が高額になると高額療養費制度が利用でき、自己負担を軽減することができます。がん治療をされる方のほとんどがこの制度の対象になり、利用したことで負担を減らすことができているようです。

 

・高額医療は市役所からちゃんと知らせが来るので知ることができた。(60歳代後半・女性)

 

 

 病気になる前に民間保険に加入したために負担が減り、負担をほとんど感じなかったという人もいます。

 

・奇跡的に民間保険にセットで入っていたため医療費は助かった。個室に入ることもできた。(70歳代前半・女性)

 

 

 医療費に対する支出は高額療養費制度などを利用して負担を軽減できても、長期間の治療におよぶと医療費負担はたまっていきます。また、仕事ができず収入が減ることも大きな経済的な打撃になるようです。

 

・高額医療は使ったが、民間保険にははいっていない上に収入も減ることになり、経済的にはたいへんな状況だった。(40歳代後半・女性)

 

 

 青森県独自のとくちょうとして、がん治療ができる病院への移動にかかる費用の問題があります。病院が近くになければそれだけ移動にともなう費用がかかります。医療費だけでなく、病院への交通費も負担になることがあるようです。

 

・青森県の場合、治療費だけでなく病院までの移動にもお金がかかる。医療費については保険で自己負担はなかった。(40歳代前半・女性)

 

 

 がん治療はお金がかかるというイメージをもつ人は多く、「お金がなければ治せない病気」といった感想をもつこともあるようです。

 

・いままで働いてきたのはがん治療のためだったのかもしれない。(50歳代前半・女性)

 

 

1 高額医療は市役所からちゃんと知らせが来るので知ることができた。 2016.02.10
2 奇跡的に民間保険にセットで入っていたため医療費は助かった。個室に入ることもできた。 2016.02.10
3 高額医療は使ったが、民間保険にははいっていない上に収入も減ることになり、経済的にはたいへんな状況だった。 2016.02.10
4 青森県の場合、治療費だけでなく病院までの移動にもお金がかかる。医療費については保険で自己負担はなかった。 2016.02.10
5 いままで働いてきたのはがん治療のためだったのかもしれない 2016.02.10

カテゴリ別トピック一覧

  • 発見
    • 異常の発見
    • 乳がん検診
    • 診断のための検査
    • 診断されたときの気持ち
    • 病院・医師の選択
    • 治療法の選択・意志決定
  • 治療
    • 手術療法
    • 乳房再建術
    • 術後後遺症とリハビリテーション
    • リンパ浮腫
    • 薬による治療
    • 放射線療法
    • 脱毛の影響
    • 補完代替療法
    • 入院生活
    • 医療者との関係
    • 情報収集
  • 再発・転移
    • 再発・転移の兆候と診断
    • 再発・転移の治療
  • 生活
    • 再発予防と体調管理
    • 再発の不安
    • 経過観察の検査
    • 自分が思うがんの原因
    • 病気と仕事の関わり
    • 経済的負担
    • 周囲の人との関係
    • 家族の思い・家族への思い
    • 家族のがん体験
    • からだ・心・パートナーとの関係
    • がんと生きる
    • 支えとなるもの
    • 患者会
    • 他の人へのメッセージ

アイコン葉青森県健康医療福祉部 がん・生活習慣病対策課

Copyright© Aomori Prefectural Government All Rights Reserved.